日次 | 経由都市 | スケジュール | 食事 | 宿泊 |
1 | 他都市 武漢 |
(午後また夕刻、お客様各自で航空便にて武漢へ) 武漢空港にて、日本語ガイドがお客様のお名前を書いたステッカーを持ってお出迎えします。 夕食後ホテルへ |
朝:× 昼:× 夕:武漢料理 |
武漢 (ブカン) ☆☆☆☆ |
2 | 武漢 赤壁 武漢 |
武漢と赤壁、三国遺跡見学 ■武漢 ◎【黄鶴楼と費イ(しめすへんに韋)洞】223年に孫権が創建したとも言われます。 仙人となった蜀の費イが黄色い鶴に乗り、ここに降り立ち休憩したという伝説があります ■赤壁 ◎【赤壁】三国時代の古戦場 【拝風台】呉王孫権をまつる呉主廟が、後に赤壁の戦いで風を呼び起こし た諸葛孔明をまつる廟に変わりました 【東風閣】赤壁の戦いの時に、孔明が東風を呼んだ故事に由来する建物 【周瑜像】 戦いの場面を模型で再現している【赤壁大戦陳列館】 【望江亭】黄蓋の曹操陣営を眺める地、火攻めの計を周瑜に奉じました 【翼江亭】周瑜が赤壁の戦いを指揮した所 【鳳雛庵とホウ(まだれに龍)統井】ホウ統が隠居した庵 |
朝:ホテル 昼:郷土料理 夕:郷土料理 |
ブカン (ブカン) ☆☆☆☆ |
3 | 武漢 南彰 襄樊 |
武漢~襄樊、三国遺跡見学 ■武漢 ◎【亀山公園】魯粛の息子が駐屯したとき、父を祭ってこの地に魯粛墓を造ったという。園内には三国志の武将像が約100体ほどあります ◎【魯粛墓】1955年長江大橋が建設された時、移された魯粛の衣冠塚 ■南彰 ◎【水鏡庄】司馬徽が隠居した地、諸葛孔明、ホウ統、徐庶等の像があります ◎【徐庶廟】南彰県郊外にあり、徐庶を祀る廟 ■襄樊 ◎【古隆中】諸葛孔明の旧居、清代に建てた“三顧堂、武侯祠、三義殿、草廬亭、抱膝亭、六角井、野雲庵”が現存し、“躬耕田、小虹橋、半月渓、老龍洞、梁父岩、抱膝石”などの旧跡があります 〇【馬躍檀渓処】劉備が劉表配下の蔡瑁に暗殺されそうになった際、襄樊から新野に逃げる途中、馬で檀渓の激流を飛び越えたと言われる所 |
朝:ホテル 昼:郷土料理 夕:郷土料理 |
襄樊 (ジョウハン) ☆☆☆☆ |
4 | 襄樊 当陽 宜昌市 |
襄樊~当陽~宜昌、三国遺跡見学 ■当陽 ◎【長坂坡公園】三国時代の古戦場、園内には趙雲が阿斗を救い単騎奮戦 して曹軍の包囲を突破した後、劉備に阿斗を返した場所と言われる 【太子橋】があります △【趙雲像】街の中心にあり、五虎大将軍の一人、当陽のシンボル的な像 〇【張飛横矛処】張飛が単騎で曹操軍を食い止めた場所、清代に張飛の子孫が碑を立てたと言われます ◎【玉泉寺、玉泉山】関羽の像がまつられています ◎【関陵】関羽の陵墓。“牌坊、紅門、馬殿、拝殿、正殿、寝殿、啓聖宮、春秋閣、柏子祠、鐘楼、鼓楼、八角亭”などが現存 〇【周倉墓】三国演義の登場人物、周倉の墓 |
朝:ホテル 昼:郷土料理 夕:郷土料理 |
宜昌 ギショウ ☆☆☆☆ |
5 | 宜昌 荊州 武漢 |
宜昌~荊州~武漢、三国遺跡見学 ■宜昌 ◎【三遊洞(張飛擂鼓台)】張飛が宜都の太守であった時、兵士の訓練をする為に台を作り太鼓を叩いたとされる場所 ◎【コウ(けものヘンに虎)亭古戦場】現在は公園のように整備され、関羽など様々な像があります ■荊州 ◎【荊州古城】関羽が築いたといわれる城壁 ◎【関帝廟】武帝と祭られる関羽の廟 ◎【関公刮骨療毒処】関羽が襄陽攻めで毒矢を射られた際、華佗に骨を削って解毒をしてもらった場所との故事を再現します |
朝:ホテル 昼:郷土料理 夕:郷土料理 |
武漢 (ブカン) ☆☆☆☆ |
6 | 武漢 他都市 |
朝また午前、武漢空港までお見送り ご帰国の途へ 『お疲れ様でした。どうぞ気をつけてお戻り下さい』 |
朝:ホテル 昼:× 夕:× |
なし |
【◎】入場観光 【〇】下車観光 【△】車窓観光 【×】なし 【機】機内食 |
(単位:人民元 両替レートのページへ) | ||||||
ご旅行期間 | 1-3月 | 4-6月 | 7-8月 | 9-10月 | 11-12月 | お正月 |
1名様 |
|
|||||
2名様 | ||||||
3~5名様 | ||||||
6名様以上 | 誠に恐れ入りますが、団体料金として特別にお見積もりさせていただきますので、こちらからお問い合わせ下さい |
ガイド | 日本語ガイド付き |
ガイド同行区間 | 武漢空港から~黄鶴楼・赤壁・古隆中・長坂坡・関陵・周倉墓・荊州古城・関帝廟など~武漢空港まで |
含まれる内容 | 観光地入場券、日本語ガイド、専用車、ホテル |
含まない内容 | 他都市~武漢区間の航空券と税金、全コースの航空便燃油サーチャージ |
ホテル | ・ホテルと船内のお部屋を一室二名様でのご利用を基本といたします。お1人様参加の場合、一室お一人様利用です。 ・各地のホテルは、予約状況などより、同等クラスホテルをご利用する可能性があり、予めご了承ください。 |
エキストラベット | 3名1室のご利用の際、追加ベットが必要な際には、事前にお申し出下さい。 ( 但し、1人部屋追加代金を申し受けます / 相部屋不可) |
注意事項 | ・天候、現地の交通事情、フライトスケジュールの変更等で、観光順序、観光予定時刻などが変更となる場合がございます。お客様の同意を頂ければ、その他の弊社パッケージツアーのお客様と一緒になる場合がございます。 ・旅程管理上、一部途中離団される方のご予約は承れません。予めご了承ください。 ・観光中(又は送迎中)には、最大毎日一箇所の土産物店にご案内いたします。 ・現地滞在中の手配連絡先電話番号はご出発前にお渡しする最終確定書面(手配確認書) にてお知らせいたします。 |
*お手配の必要のないところについては、恐れ入りますがその旨をお知らせ下さい。差し引きいたします。 |
|
*中国の祝日連休にあたる、国慶節(10月1日~7日前後の7日間)及び春節(2月初旬前後の7日間)、清明節 (旧暦5月5日前後3日間)、中秋節(旧暦8月15日前後の3日間)大型イベント期間中のご旅行代金は、別途お見積もりいたしますので1ヶ月前を目安にお問い合わせ下さい。 |